我街のお城
知多市には、大草城と言うお城がある。この城は幻の城と呼ばれ遠い戦国に
織田信長の弟《源吾長益》が、築城を試み途中で断念した?幻の城?である。
矢田川とその支流の流域からなる大野谷を拝領していた源吾長益は、この地
大草で城を築づき始めたしかし 天正十年に本能寺の変で、信長が暗殺され、
源吾長益も長久手の合戦後、しばらくして、秀吉に仕え、摂津の国味舌
≪現大阪府三島郡美島町≫に天封されてしまった。
このため 地形など普請が大体終わったところで、放棄され廃城となり幻の城
と呼ばれるようになった


ともあれ 西は伊勢湾が迫り、南は矢田川、東は神田川が流れ、それぞれが、
外堀の役目を果たし、なかなかの要害の構えであった
大草城跡は、本丸、二の丸と周囲の一塁、堀の大部分が、ほぼ完全な形で
残っており、このような城跡は、日本中でもまれであります。


保存状態がよいのは、尾張藩の徳川義直、光友に仕えた重臣、山澄淡路守英龍
が大草を給知され、寛文六年に城跡の西南方に屋敷を構えるなどして、歴代の
支配者が保存に力を注いだためである

inserted by FC2 system